見守るということ



不登校になって
色んな情報に
「今は見守りましょう」
「過干渉は優しい虐待」
とかあって

見守りましょう

の意味を理解出来ないまま

過干渉を辞め、ただ好きなようにさせていました。

そのうち子供は
今までガミガミだったママが
急に口出ししなくなったから

最初はのびのび、自由にしていたけど

兄弟ケンカが増え
言葉遣いが悪くなり
私への不信感も持つように

何でだろう

と、考えたら

私の気持ちは!?

子供の事、凄く気になるのに
「ママはママで好きなことしてるよ〜」
って、
自分の人生生きてるフリしてた

結局、脳内メーカー子供98%で生きてたら
うまくいかないに決まってる

だから私も
我慢をしないことにしました🌻

気持ちを伝える

「ママはこう思ってる」

過干渉になるかはここからで

自分の想いを子供に押し付けない

どうするか決めるのは本人だからʕ⁠·⁠ᴥ⁠·⁠ʔ

私達に出来るのは

子供を信じて待つ

ホント、これに尽きるんだなぁʕ⁠ ⁠ꈍ⁠ᴥ⁠ꈍ⁠ʔウンウン

コメント